超食べ物
里芋、実は超食べ物です!
おっと、ついつい和訳していまいました。
スーパーフードです。(注)和訳は適当なので信じないで下さい。(笑)
どうも♪無肥料・無農薬でお野菜を作っている、ほっこりポッコリ自然農園のハッシーです。今日は里芋についてのお話です。里芋は、

こんな可愛いコロコロしたお芋ですよね。中は白くて、見た目は少し地味と言ったところでしょうか。なかなか主役にならないお野菜なので、あんまり栄養を意識しない方がおおいのでは?
ジャガイモやサツマイモが入ってくるまで、日本では、芋=里芋でした。紀元前に入ってきたとも言われる、深く長いつきあいなんです。主役を奪われても健気に良い仕事する、良い子なんです。
さて本題です。皮を剥くとヌメヌメッとしますよね。これがスーパーなんです。ヌメヌメの正体は、「ガラクタン」と言う成分と、「粘液糖タンパク質の混合物」の食物繊維です。気になりますよね。
ガラクタン
・コレステロール値を下げる。
コレステロールは、加齢と共に血管に付着し心筋梗塞・脳梗塞・動脈硬化を引き起こします。ガラクタンはこの、血管への付着を防ぐ効果があります。
・高血圧予防
ガラクタンは、血圧を下げる効果があります。
・ダイエット効果
ガラクタンの優れた効能の一つに、大量に摂取しても脂肪にならないことがあげられます。通常、消費しなかった糖分は脂肪として体に蓄積されてしまいます。でも、人の分解酵素のなかには、ガラクタンを分解出来る分解酵素がないので、余分な糖分は体外に排出されます。これは嬉しい効果ですよね。
粘液糖タンパク質の混合物
・粘膜保護
消化吸収をする胃腸を活性化させ保護します。腸は大注目されていますよね。
・便秘予防
食物繊維なので効果抜群です。便秘解消は、美肌など美容にも効果あり!
・スタミナアップ
タンパク質なので、筋肉や体を作り、スタミナアップです。
こんなに効果があると覚えきれませんが、これを読むと里芋が食べたくなりますよね。まとめると、
- コレステロールと血圧を下げて、生活習慣病を予防。
- 胃腸を整え便秘も解消、これが美容効果アップ。
- こんなにすごいのに、沢山食べても太りにくい。
です。ハッシー、元々大好きですが、この冬は、毎日のように食べています。お勧めの食べ方は、次回ご紹介♪
関連記事